ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
東京エディション銀座のストロベリーショートケーキ

20粒のいちごを使ったBIGサイズが圧巻。「東京エディション銀座」の笑顔を分け合うケーキ 連載:最高のショートケーキを求めて

大人数で分け合うショートケーキといえば、言わずと知れたホールケーキ型。最近ではおひとり様用サイズのホールケーキも登場しているものの、「複数人でシェアするカットケーキ」はまだほとんど目にしない。

東京エディション銀座の「ストロベリーショートケーキ」

今回紹介するのは、そんなショートケーキの世界で異彩を放つ「東京エディション銀座」の『ストロベリーショートケーキ』。1カットで4~6人前だというこのショートケーキが生まれた理由や隠れた遊び心を、東京・銀座の中心で取材してきた。

東京エディション銀座「Sophie at EDITION(ソフィー アット エディション)」の内観

4~6人前のショートケーキ。見た瞬間に心が躍る

ストロベリーショートケーキが運ばれてくると、その大きさにまず息をのむ。童話に登場するかのようなサイズ、美しい三角形のビジュアルはフィクションを疑わざるを得ない。テーブルにケーキが乗り、ようやく現実だと認識できると、喜びと期待がふつふつと湧き上がる。

東京エディション銀座の「ストロベリーショートケーキ」の断面

ケーキに使われているいちごの数は、なんと約20粒。粒の大きさが同じものをなるべく選び、スポンジといちごのすき間がなるべくできないようにすることで、形を保てるのだそうだ。

東京エディション銀座・虎ノ門の製菓総料理長を務める向慶一シェフは、「僕は、ショートケーキには甘酸っぱいいちごが合うと思うんです」と話す。シェフの言葉通り、甘さ控えめのクリームの上品な風味を、いちごのほどよい酸味が絶妙に引き立てる。品種はあえて固定せず、その日入荷するいちごの味を見ながら、ショートケーキに合うものを使うそう。

生クリームは、一般的に使われることの多い脂肪分35%と45%の間をとった、脂肪分42%の北海道産のもの。ケーキの美しい形状を保つために必要な固さを満たしつつ、なめらかな口当たりやほどよいコクを楽しめるよう工夫されている。

美しい飴細工の中身とは?

東京エディション銀座の「ストロベリーショートケーキ」の上の飴細工

ショートケーキの上にのっている大きないちごは飴細工。表面の粒も表現され、つややかな赤色の見た目からは、本物のいちごとは違った可愛さが漂う。

飴細工の中に見えるダイスカットのいちご

割ってみると、中にはダイスカットのフレッシュないちごが。飴でできた大きないちごから小さないちごが出てくる……くす玉のような遊び心ある仕掛けに、なんだか嬉しくなってしまった。

人数分にカットされた「ストロベリーショートケーキ」

ショートケーキは、人数をスタッフに伝え、切り分けてもらうことも可能。切り分けた後もなお美しい断面、素材の重さに耐えうる密度がありつつふわふわのスポンジ、コクと余韻を残しつつとろけるクリーム、みずみずしいいちご……。すべてが完璧で、見た目のインパクト以上の幸せな記憶を残していく。

遊び心と王道が出会ったシグネチャー

これまで、国内の5つ星ホテルや名門レストランで腕を振るってきた向シェフ。そんなシェフでも初の挑戦となったのが、東京エディション銀座のショートケーキだ。

向シェフ
「これまでウェディングケーキなどで大人数向けのケーキを作ってきましたが、やはりホール型のケーキになるんですよね。そうではなくて、“カットした状態で大きなケーキがあれば、面白いかも?”と考えたのが、このショートケーキのはじまりです。

味わいは本当にスタンダードな、王道のショートケーキを目指しています。最近ではスポンジに洋酒が使われているケーキも多いですが、あえて使わず、生クリームといちご、スポンジの美味しさを感じられるようにしています。

また、ベジタリアンの人にも楽しんでもらえるよう、乳製品や卵は使いながらも、豚肉由来のゼラチンは使わないなどの工夫をしています」

さらに驚くのは、東京エディション銀座のショートケーキに、一般的な1人前サイズの用意はないこと。現在はアフタヌーンティーのスイーツのひとつにこのショートケーキの1/15サイズのものが並んでいるが、いかにホテルが、大きなショートケーキへの自信を持っているかがわかる。

ストロベリーショートケーキは、いちごの時期が終わる5月ごろまでの提供予定。その後はメロンやブドウなど、詳細は未定だが季節のフルーツを使ったものになるという。

「東京エディション銀座」で、特別な日も、何でもない日にも彩りを

「Sophie at EDITION(ソフィー アット エディション)」の看板

都会の中心で出会った、大きないちごのショートケーキ。リクエストすれば、キャンドルやバースデープレートもつけてくれるという。大切な人の記念日にも、ぜひ。

About Shop
東京エディション銀座 14階 Sophie at EDITION(ソフィー アット エディション)
東京都中央区銀座 2-8-13
営業時間:ブレックファースト 7:00〜10:30/ランチ 12:00〜15:00(LO 14:30)/アフターヌーンティー12:00~17:00(LO15:00)/ディナー 17:30〜22:00(LO 20:30)
※ストロベリーショートケーキは、ランチ・ディナータイムにオーダー可能
公式Instagram:@editionginza

クリーム太郎

クリーム太朗

ウフ。編集長

メンバーの記事一覧

編集責任者。ショートケーキ研究家として、日本全国のケーキを食べ比べる。自身でも、ケーキやチョコレートの製造・販売を目指すべく、知識だけではなく実技も鍛錬中