ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
なぜ「Grand Seiko(グランドセイコー)」が和菓子を? 縮小と負債を抱える和菓子界の光「果実と花の和菓子屋 とき」が歴史と伝統を未来に“繋ぐ”

なぜ「Grand Seiko(グランドセイコー)」が和菓子を? 縮小と負債を抱える和菓子界の光「果実と花の和菓子屋 とき」が歴史と伝統を未来に“繋ぐ”

若者の和菓子離れや冠婚葬祭の縮小、さらには原材料の高騰。そして一番大きなコロナ禍という甚大な影響を受けて、和菓子界は大きな課題を抱えたまま凋落の一途をたどり、気づけば多くの老舗和菓子屋が驚くほどのスピード感でなくなって行く現代。

文化の継承もままならない、そんな和菓子界に新しい一石を投じるかのような取り組みが行われました。あの腕時計メイカーである「Grand Seiko(グランドセイコー)」が、10日間しか開かない幻の和菓子屋「和菓子屋 とき」を今年もOPEN。時計が刻む「時」と、和菓子の時代の「とき」の流れを持続可能なものとして繋ぐ新しい取り組みを担う、この「和菓子屋 とき」はフードエッセイスト・フードディレクターの平野紗季子氏がクリエイティブディレクターを務め、本イベントをプロデュース。日本の四季や自然にインスピレーションを受け、一瞬しかない美しさや時の移ろいを感じさせる、そんな和菓子屋です。

クリエイティブな空間で感じる光と風の花畑

2022年が第一回目として行われ、今年はその第二回目として「果実と花の和菓子屋 とき」として装いを新たにOPENしました。神宮前5丁目にある、荒木信雄氏(アーキタイプ)が設計した「StandBy(スタンドバイ)」に会場を移し、2023年10月27日(金)~11月5日(日)までの10日間開催。

店舗や菓子のパッケージなど全体のアートディレクションは、アートディレクター・グラフィックデザイナーの田部井 美奈氏が務めます。空間の至るところに組み立てられた「和の余白作り」は、感嘆するほど。

また空間に入った瞬間に果実や花が咲き誇る空間の演出には、フローリストの越智 康貴氏。数々の空間デザインプロジェクトを手掛けてきた設計事務所・「DAIKEI MILLS」とともに演出した会場は「光と風の花畑」をテーマにしているんだとか。

一流シェフたちによる、和菓子との邂逅

入った瞬間に目に入る美しい和菓子。これが本当に和菓子なのかと、目を疑うお菓子を手掛けるのは今をときめく菓子職人たち。宝石のようなパフェで多くの人の心を奪った「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」(世田谷区・等々力)シェフパティシエール岩柳 麻子氏。そして日本の食と文化を未来に紡ぐ資生堂「FARO」のシェフパティシエ加藤 峰子氏が参加。

「果実と花の和菓子屋 とき」の10日間のOPENでは、「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」のこのイベントでしか食べられないテイクアウトパフェ(写真一番左)はもちろん、秋の穏やかな白日をイメージした「白日(はくじつ)| 秋風の吹寄」(写真右から2番目・3500円)、そして加藤峰子氏が手掛けるのは「薄明(はくめい)|マスカットの草露錦玉(そうろきんぎょく)」(写真左から2番目・1500円)、そして「小夜中 (さよなか)| 金木犀と烏龍茶の琥珀羹(写真一番右・2000円)などが購入可能。

イタリアで活躍し、日本に帰国後は資生堂が運営するイノベーティブレストラン資生堂「FARO」で腕をふるい、世界でも注目される加藤峰子氏に、今回なぜ和菓子なのか? シェフの想いを取材させていただきました。

「香る」和菓子。新しさと伝統の融合が行き着く先は「世界中の誰もが楽しめるお菓子」

今回、加藤峰子氏が手掛けたすべての和菓子を試食させていただきました。和菓子でありながらも口に入れた瞬間に香る自然の香りと、自然が持つ生命力の力強さ。五感で感じられ筆舌にし難いほどの刺激的な体験。

加藤峰子氏は“里山の文化を残したい”と日本全国の里山から花を集めて作り上げたスペシャリテ「花のタルト」でも有名です。そんな加藤峰子氏が、和菓子への興味と想いを語ってくださいました。

加藤峰子氏「日本の和菓子界は危機に瀕しています。コロナ禍が影響し、観光業の少ない地域では、小規模店舗の運営難と後継者問題が起き、そしてネット環境や語学の難しさか ら、文化の継承が困難になっているのが現状です。

今後の新しい展開と普及のため、“香る和菓子”という斬新でかつ作り方は伝統的なコンセプトで 新しいお菓子を作ることで地域社会の活性化と販売促進を目指せるのではないか? そう考え創作しました。2025年には、大阪万博があります。土産として世界の人々からも愛されるような、地域の特産品となれば、地方で消えて行きつつある’’とき’’の流れの結晶を未来の’’とき’’と繋げる持続可能な取り組 みとなるのではないか。そう考えています。

歴史と伝統を未来につなげる役目も『和菓子屋とき』が担っていたら、まさに今そして未来へと時を刻む素晴らしい出来事となるかもしれません。私の今回作ったお菓子は、ヴィーガン、コーシャ、ハラール、糖尿病などいろいろな人達が食べれるものを作りました。砂糖は使わず、ビーツから作った植物由来の砂糖を使い、世界の多様な人達が楽しめるように。プラスチックに見えるものはナノセルロースで土に還ります。」

「果実と花の和菓子屋 とき」。一見、和と洋が掛け合わされたアーティスティックなポップアップストアにも思えますが、そうではありません。

今回の取り組みに全力を注いだクリエイティブディレクターの皆様、そしてグランドセイコー、そして想いを形にして表現した菓子職人たち。すべての人の想いが詰まった「和菓子」という世界を、ぜひ紐解いてみては?

期間限定ショップ「Grand Seiko 果実と花の和菓子屋 とき」

営業期間:2023年10月27日(金)〜11月5日(日)
営業時間:13:00-19:00(最終入場18:45)
・13:00-16:00 予約制 ※来場予約は10月27日19時時点で満員御礼
・16:00-19:00 一般入場(先着順に入場案内)
※1種につき1個の購入可能制限あり、営業時間中に予定販売数に達した場合は完売(和菓子が完売した場合も営業時間の入場は可)
※テイクアウトのみ(イートインコーナーなし)
※予約は1人あたり1回限り(予約は本人のみ有効)
会場:StandBy(スタンドバイ)
所在地:東京都渋谷区神宮前5丁目11-1(Google Map
来場予約方法:グランドセイコーLINE公式アカウントより申込
https://page.line.me/255ovvvf?openQrModal=true
※来場予約は現時点で満席、ただしキャンセルがあった日時で予約できる場合あり