ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

パイ生地にカスタードクリームといちごを重ねたフランス菓子「ナポレオンパイ」。ミルフィーユの一種で、お菓子の“皇帝”という意味やナポレオンの被っていた帽子の形に似ていることから名付けられています。

今では春の代名詞スイーツとして販売しているところも多くあり、断面の見せ方、クリームの違いなどお店によって個性が出るのもポイント。今回は都内でテイクアウトできる絶品ナポレオンパイを5つ紹介します。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

目次>
断面が美しい。まるでショートケーキのような「ホテルニューオータニ(東京)」のナポレオンパイ
グランマニエの香りが余韻に残る「帝国ホテル 東京」のナポレオンパイ
あの名店の味がここで。「ザ・グラン銀座」の苺のミルフィーユ
いちごのソースが入った「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン」のナポレオンパイ
素材の味を活かした「アマンド東京」のナポレオンパイ

①断面が美しい。まるでショートケーキのような「ホテルニューオータニ(東京)」のナポレオンパイ

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選
あまおうナポレオンパイ ¥1,404(税込)

赤坂見附、永田町エリアにある「ホテルニューオータニ(東京)」。オリジナルケーキやパンを味わうことができる「パティスリーSATSUKI」で味わって欲しいのが、5月6日までの季節限定「あまおうナポレオンパイ」。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

パイ生地とクリームの間に長崎県産「太陽卵」を使ったスポンジ生地が重ねられているのが最大の特長。博多あまおうの瑞々しい甘みと特製カスタードの乳味感、そしてふっくらとしたスポンジ生地のコンビネーションがたまりません。断面も可愛く、二人でシェアできる大きめのサイズなのも嬉しいポイント。

About Shop
ホテルニューオータニ(東京) 「パティスリーSATSUKI」
東京都千代田区紀尾井町4−1 ホテルニューオータニ(東京) ザ・メイン ロビィ階
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
Instagram:@hotelnewotanitokyo

②グランマルニエの香りが余韻に残る「帝国ホテル 東京」のナポレオンパイ

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選
ナポレオンパイ ¥1,512(税込)

日比谷にある「帝国ホテル 東京」。昨年8月にタワー館から本館1階正面ロビーの一角へ移転したホテルショップ「ガルガンチュワ」。“帝国ホテルの味をご家庭で”をコンセプトに、ホテル伝統の料理や焼き菓子、チョコレートなど手土産としても人気の商品が並びます。またホテルメイドのケーキも見逃せません。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

中でもおすすめは「ナポレオンパイ」。ガルガンチュワオープン当時から受け継がれる伝統の逸品。オレンジリキュール“グランマルニエ”を効かせたカスタードクリームとバターの香りがジュワっと広がるサクサクのパイ生地、そして中には甘酸っぱいいちごがたっぷり。グランマルニエのオレンジの香りが余韻に残る味わい。

About Shop
帝国ホテル 東京 本館1F ホテルショップ「ガルガンチュワ」
東京都千代田区内幸町1丁目1−1 本館 1階
営業時間:8:00~20:00
※ナポレオンパイは11:00~19:00。3月14日までの期間限定
定休日:なし
Instagram:@imperialhotel_jp_official

③あの名店の味がここで。「ザ・グラン銀座」の苺のミルフィーユ

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選
苺のミルフィーユ ハーフサイズ ¥3,800(税込)

銀座SIX最上階にある「ザ・グラン銀座」。フレンチレストラン、ラウンジ、サロン&バー、シェフズカウンターなど、大人たちが集まる“銀座のラウンジ”として、極上の空間を満喫できるのが特長。その中でも老舗フランス料理店「銀座マキシム・ド・パリ」のレシピを受け継いだ「苺のミルフィーユ」は絶大な人気を誇ります。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

「ザ・グラン銀座」のシェフが修行を積んだお店でもある「銀座マキシム・ド・パリ」。2015年の閉店時には、苺のミルフィーユを求めて人々が押し寄せたといわれるほどの伝説のスイーツ。その味を復活させたいという想いでレシピを受け継いだこちらの最大の特長は、生地の軽さ。サクッとした厚みのあるパイ生地ながらも口に入れるとすーっと消えていく食感。オレンジリキュール“コアントロー”のカスタードクリームに、バニラビーンズ加えた生クリームなど香りも相まる極上の味わい。サイズはハーフサイズとフルサイズの2種。記念日やパーティの手土産にもおすすめ。

About Shop
ザ・クラン銀座
東京都中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX 13階
営業時間:11:00~23:00
※苺のミルフィーユの受取は、12:00~20:00
定休日:なし
Instagram:@the_grand_ginza

④いちごのソースが入った「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン」のナポレオンパイ

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選
ナポレオンパイ ¥810(税込)

全国に90店舗以上のお店を構える洋菓子店「アンリ・シャルパンティエ」。1969年兵庫県芦屋で創業し、当時では珍しい“スイーツも食べられる喫茶店”として注目を集めました。今では百貨店やショッピングモール、お土産売り場などでケーキや焼き菓子を販売するなど幅広く展開しています。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

特筆すべきは、東京3店舗限定のナポレオンパイ。はちみつを使ったパイ生地に、カスタードクリーム、いちご、そしていちごのコンフィチュールが入っているのがこだわり。甘さ控えめなカスタードクリームに、いちごの甘酸っぱさ、回りのアーモンドスライスの香ばしさのコントラストが絶妙。

About Shop
アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン
東京都中央区銀座2-8-20 ヨネイビル1階
営業時間:11:00~19:00(ブティック)
定休日:元旦
Instagram:@henri_charpentier1969
※ナポレオンパイは、東京駅グランスタ店、東京ギフトパレット店でも購入可

⑤素材の味を活かした「アマンド東京」のナポレオンパイ

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選
ナポレオンパイ ¥700(税込)

創業76年の老舗洋菓子喫茶“アマンド”のナポレオンパイ専門店「アマンド東京」。東京駅八重洲北口の東京ギフトパレット内にある同店は、昭和バブル期の1980年代にアマンドで人気を博した生ケーキ「ナポレオンパイ」を焼き菓子にアレンジするなど帰省土産にぴったりなラインナップが並びます。

【2025年最新】都内でテイクアウトしたい絶品「ナポレオンパイ」5選

こちらのナポレオンパイの最大の特長は、あえて中にいちごを入れずパイ生地とカスタードクリームのシンプルな仕立てに。発売70周年を超える看板商品“リングシュー”で培ったカスタードクリームの風味を存分に楽しんでいただきたいという想いからなんだそう。カスタードクリームの口どけの良さとバターの芳醇な香りは思わず病みつきに。

About Shop
アマンド東京
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口 (東京ギフトパレット内
営業時間:平日 9:30~20:30 土日祝 9:00~20:30
定休日:元旦
Instagram:@almond_tokyo

takuma

Takuma

ウフ。編集スタッフ

メンバーの記事一覧

すべてが“本物志向”のスイーツ好き編集者。都内のパティスリーやホテルのカフェを中心に巡り、話題のお店はいち早くチェック。スイーツが好きすぎて、気づけばスイーツメディアの編集部に!
Instagram(@k.takuma.happy)

Photo & Writing / Takuma