「すてきなホリデー、そして、よい新年を!」そんな思いを込めてヨーロッパの国では、古くから伝わるお菓子を用意してクリスマスシーズンを迎えます。食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」が集めた、イタリア、ドイツ、フランスの伝統的なホリデースイーツの一部をご紹介します。
パネトーネ種という天然酵母を使用したイタリア・ミラノの伝統発酵菓子で、クリスマスが近づくアドベント期間にいただきます。専門店がつくる「パネトーネ」の中には、約1kgもあるものも。ふわふわの生地を家族や友人と切り分けて、おいしさを分かち合うのです。
イタリアのグルメ専門誌でトップクラスの評価を得ている、注目のパネトーネ職人の名を冠した『ヴィンツェンツォ・ティーリ』。高い発酵技術が生む香り高くしっとりとした黄金色の生地は群を抜くおいしさです。
ピスタチオの生産地、シチリア・ブロンテ村にある小さな菓子工房『ブロンテドルチ』のスペシャリテ。風味豊かなピスタチオをふんだんに使った、軽い食感が特長のピスタチオケーキです。
クリスマスを待つアドベント期間に毎日ひと切れずつ味わう「シュトーレン」は、ドイツの伝統的なパン菓子。小麦粉の生地に、ドライフルーツやナッツなどをふんだんに入れ、焼き上げたらすましバターに浸し、表面にはグラニュー糖と粉砂糖で雪化粧。日を経るごとに味がなじみ、おいしさが増していきます。
ドレスデンの老舗、1825年創業の『クロイツカム』がつくる、レーズンをたっぷりと練りこんで焼き上げた本場の伝統を守るシュトーレン。しっとりとした味わいをお楽しみあれ。
老舗『クロイツカム』がつくる、年輪のように幾重にも重ねられた層がほどける、本場のバウムクーヘン。コンパクトなサイズ感は、クリスマスギフトやちょっとした季節の贈りものにぴったり。DEAN & DELUCAでは長年取り扱っているホリデーシーズン定番のバウムクーヘンです。
ブルゴーニュ地方の伝統菓子「ノネット」は、中世のころから主に修道院でつくられており、乗合馬車で移動する旅人に販売、旅人がそれぞれの家に持ち帰ったことで全国に広まっていったと言われています。また南仏・アジャンからは名産のプルーンを使ったお菓子が届いています。
フランス・ディジョンの創業1796年の老舗パティスリー『ミュロ・エ・プティジャン』が18世紀のレシピそのままにつくる「ノネット」。蜂蜜入りのしっとりとしたパンデピスの生地に、フルーツのジャムがたっぷり入っています。
南仏・アジャンから届いたプルーンのお菓子「アジャンプルーン」。実一つひとつから種と果肉を取り除き、滑らかな舌触りのペーストに仕立てて、もう一度中に種を詰め込んだ、とても手の込んだお菓子です。
どれもこれもこの時期だけ手に入る逸品ばかり。2025年になる前に、DEAN & DELUCAのお店をのぞいてみませんか?オンラインストアでも購入可です!
ウフ。
ウフ。編集部スタッフ
スイーツがないと始まらない。 スイーツ好きのための情報メディア。全国の素敵なスイーツ情報を発信していきます。
注目記事