ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

パティスリー界のピカソとも呼ばれるピエール・エルメ氏。21世紀のフランス菓子の先駆者であり、世界中のファンを魅了する唯一無二の存在です。そんなピエール・エルメ氏がフランス国外に初めて進出を果たしたのが1998年。場所は日本の『ホテルニューオータニ』でした。

そして今年、日本上陸25周年を迎え、来日したピエール・エルメ氏がスイーツメディア「ウフ。」の単独取材に応じてくれました。本記事では、ピエール・エルメ氏が愛した日本の魅力と、 日本で絶大な人気を誇る理由について。貴重な独占インタビューの様子をお伝えします。

“日本が僕を選んだ”。なぜ、世界第一号店は日本に誕生したのか?

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

世界第一号店として日本に『ピエール・エルメ・パリ』がオープンした当時、ピエール・エルメ氏は37歳。なぜフランスの近隣国ではなく、遠く離れた日本を選んだのでしょうか。

―日本が僕を選んだんだよ。僕じゃない。ホテルニューオータニとは元々交流があって、彼がパティスリーをこよなく愛する人ってことも知っていた。だからぴったりだと思ったよ。

日本でオープンする話がある前、エルメ氏は来日されたことがありましたか。

―製菓学校の教師として、日本には何度か訪れたことがあった。しかし、日本で店を開くなんてこれっぽっちも考えていなかったな。だから、日本進出というチャンスが舞い込んだとき、直ぐに受けようと思ったんだ。

日本の食文化への旺盛な好奇心が新しいインスピレーションの源

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

ピエール・エルメ氏は積極的に生産地に足を運ばれていますよね。お菓子作りにとどまらず、食に対する強い好奇心を感じます。

―僕は純粋に美味しいものが大好きなんだ。食に対する好奇心が僕をかき立てる。日本の素材や食文化からも、随分とインスピレーションを受けているよ。

今回の来日は25周年ということで多忙を極める中、この取材の前日は福井県に居たんですよね?

―そうなんだ。味噌蔵と酒蔵を見学してきたよ。日本の発酵技術は本当に素晴らしいし、世界にもっと発信するべきだと思った。誰でも読めるように、英語で表記をするとか工夫が必要だろうけど、生産者にはぜひリスクを恐れずチャレンジして欲しい。その価値があると思うからね。

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

25年間で変化した日本人の味覚と技術力。伝統と革新の調和が新たな菓子を作り出す

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

ピエール・エルメ氏が日本との親交を深めるようになって25年。日本はどのように変化したと思いますか。

―大きな変化を感じているよ。まず、昔の日本ではビターチョコレートは全然人気がなかった。しかし今は多くの人が日常的に食べるし、知識も遥かに増えている。

確かに、今ではビーントゥバーに特化しているところや、独自のスタイルをもったチョコレート専門店を街のいたるところで見かけます。

―文化的なところでは、伝統とイノベーションのバランスがよく取れていると感じる。日本人のパティシエも増え、彼らのスキルやレベルも高い。フランスの真似ではなく、彼らのスタイルや姿勢を表現したお菓子が誕生するようになった。本当に素晴らしいと思うよ。

ピエール・エルメ流ショートケーキ。「ショートケーキ イスパハン」誕生秘話

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

日本特有のものと言えばショートケーキがあります。ピエール・エルメ氏も独自の解釈でショートケーキを作られていますよね。

―「ショートケーキ イスパハン」のことだね。そしてロールケーキも“日本のケーキ”だ。実は、どちらも日本で『ピエール・エルメ・パリ』をオープンして直ぐに『ホテルニューオータニ』から提案されたお菓子だった。でも22年間ずっと作ることを渋っていたんだよ。

作る意義を感じたのは2020年ごろ。ショートケーキとロールケーキに僕なりのエッセンスを加えて作ったんだ。

昨年には“ジャポニズム”というコレクションも発表したよ。桜や柚子などの素材を沢山使用したコレクションで、西洋で日本はどう映っているかを味覚で表現したかったんだ。

“ジャポニズム”とは、19世紀を代表するフランスで起きた日本趣味のこと。印象派の画家モネやゴッホも“ジャポニズム”の影響を強く受けた作品を残しています。ピエール・エルメ氏の“ジャポニズム コレクション”もまた、西洋から日本の文化を逆輸入したときのような、新しい視点と発見がありました。

インスピレーションの源は芸術にある

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

先ほどの“ジャポニズム”然り、新しいクリエーションをするとき食以外の分野でインスピレーションを受けることもあるのでしょうか。

―沢山あるよ。日本の作家・谷崎潤一郎の『陰翳礼讃(いんえいらいさん)』はずっと僕のお気に入りの1つ。まだ読んだことのない人がいたらおすすめしたいね。

もっとパーソナルなところでは、画家であり詩人の友人がいるんだけど、彼と話していると沢山の刺激があるんだ。お菓子とコーヒーが大好きな人で、「マカロン」という題名の素晴らしい詩を送ってくれたこともあった。

“対話”から生まれる新たな菓子の数々

パティスリー界のピカソ「ピエール・エルメ氏」を驚かせた、日本の魅力とは?単独インタビュー

ピエール・エルメ氏はこれまで、さまざまなコラボレーションをされています。これらはどのような経緯があったのでしょうか。

―建築家、画家、デザイナー、アクセサリー職人、さまざまな人と仕事をしてきた。そうして互いに影響し合えたらいいなと思っている。日本でも色んな企業やブランドと仕事をしてきたが、これらは僕にとってコラボレーションではなく“対話”なんだ。

対話をすることで2つの異なるものが混じり合って新しいモノが生まれる。僕が仕事をする上で大切にしている考え方だよ。

―エルメ氏の仕事に対する姿勢がよく伝わりました。

本日は貴重なお話をいただきありがとうございました。そして、改めて『ピエール・エルメ・パリ』25周年おめでとうございます。

園果わたげさん

園果わたげ

ウフ。編集スタッフ

メンバーの記事一覧

ufu.の新米編集者。メンズカルチャー誌でアシスタントを経験後ufu.に転身。 特技は甘いものを食べ続けること。最近は美術館内レストランの限定コラボスイーツにハマっている。

撮影場所/ホテルニューオータニ カメラマン/岩田 慶