楽しい気分のときにも、ちょっと疲れたタイミングにも、その美味しさに心が和むチョコレート。4月下旬に登場した、注目のチョコレート5品をご紹介!
全国のセブン‐イレブンで、4月22日から数量限定で販売されている『ブラックサンダーExcellent』。いつものブラックサンダーと見た目は近い一方で、食べるとその違いにびっくり!?
※一部店舗では取扱いのない場合あり
おなじみのプレーンビスケットとココアクッキーに、3つの国のカカオ豆をブレンドした深みのある美味しさのチョコチップをプラス。表面のコーティングには生産量が限られている希少な品種のカカオ豆・アリバ種のチョコレートが使われていて、カカオのリッチな酸味を楽しめます。
1974年から、50年以上にわたって愛されているパフ入りチョコレート「クランキー」。4月15日発売の『クランキーポップジョイ やみつきポテト』は、全国のコンビニエンスストアと駅の売店限定の新作です。
手につきにくいよう工夫されたチョコレートの中には、塩味とうま味を楽しめるポテトパフが。クセになる甘じょっぱさで、手が止まらない……!
4月22日に発売された『小枝<まるごとレモン>』は、レモンを皮ごと使った、とことんレモンの風味を楽しめるチョコレート。コクのあるホワイトチョコレートに生果実をまるごと粉末にしたレモンパウダーが練り込まれており、香り高さに感動!
4本が1つの袋に入っており、11袋入りと19袋入りの2種が登場。パッケージはInstagramフォロワー62万人超の大人気アーティスト・リト@葉っぱ切り絵さんによるデザインで、個包装にも作品が反映されています。
パン生地にチョコレートをコーティングしたロングセラー駄菓子「チョコバット エース」と、ひと口サイズの人気シリーズ「チロルチョコ」のコラボで生まれた『チロルチョコバット ミルク風クリーム』。4月22日に登場したセブン-イレブン限定商品で、1本72円(税込参考価格)と、今回紹介している5品のなかでもお手頃価格のお菓子です。
※沖縄県店舗を除く。一部店舗では取扱いのない場合あり
生地の中に入っているのは、「チロルチョコ<ミルク>」をイメージしたクリーム。チョコレートとパン生地、クリームの絶妙なバランスを味わえます。
4月22日発売の『ガーナ抹茶チョコレート』は、ロッテの大人気シリーズ「ガーナ」の板チョコレートから5年ぶりに登場した新商品。抹茶の上品な香りと、ガーナホワイトのミルクの豊かなコクのハーモニーを楽しめます。
京都府産の宇治抹茶を使用したチョコレートは、ひと口食べると抹茶の奥深い味わいが。何度もリピートしたくなる、飽きのこない美味しさです。
ウフ。
ウフ。編集部スタッフ
スイーツがないと始まらない。 スイーツ好きのための情報メディア。全国の素敵なスイーツ情報を発信していきます。
注目記事