ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
無印良品の150キロカロリー以下お菓子4種

無印良品の「150kcal以下」お菓子が美味しすぎ!脂質・糖質控えめスナック4選【今週の無印良品vol.17】

春が近づき、季節の行事やお出かけの機会が増える今日この頃。大切なイベントに向けて、カロリー管理をしている人も多いのでは?

今回は無印良品で買える150kcal以下のお菓子から、特におすすめの4品を厳選!口寂しいときのおやつにもぴったりなお菓子を紹介します。

無印良品のぽち菓子に新たなスターが!?「ノンフライ トマトのスナック」の虜に

無印良品の「ノンフライ トマトのスナック」
「ノンフライ トマトのスナック」120円/115kcal(1袋25g当たり)

『ノンフライ トマトのスナック』は、油で揚げずに仕上げたさっぱりした味わいのお菓子。3品を同時に買うと300円になる無印良品の人気お菓子シリーズ「ぽち菓子」の一種で、お得感も抜群です。

無印良品の「ノンフライ トマトのスナック」の中の1個

でん粉にトマトパウダーとマッシュポテトを合わせた生地は、自然な甘みでしつこさはなし。カリッとした歯ごたえも楽しく、次から次へと手が伸びる美味しさです。

おやつに「ノンフライ とうもろこしのスナック」はいかが?

無印良品の「ノンフライ とうもろこしのスナック」
「ノンフライ とうもろこしのスナック」120円/118kcal(1袋25g当たり)

トマトのスナックと同じくぽち菓子にラインアップしているのが、『ノンフライ とうもろこしのスナック』。一袋の量がちょうどよく、お子さんと楽しむのにもぴったりのお菓子です。

無印良品の「ノンフライ とうもろこしのスナック」の中の1個

ふわっと広がるコーンパウダーの風味がどこか懐かしく、心がほっとする味わいに。シンプルながら飽きが来ず、何度でもリピートしたくなります。

「ノンフライお米のスナック ポリポリスティック」で罪悪感から逃れちゃおう

無印良品の「ノンフライお米のスナック ポリポリスティック」
「ノンフライお米のスナック ポリポリスティック ブラックペッパー味」180円/146kcal(1袋30g当たり)

『ノンフライお米のスナック ポリポリスティック』は、家事や仕事、趣味の間につまむのに適したスティック状のお菓子。ガーリック味とブラックペッパー味の2種があり、今回はブラックペッパー味をセレクト。

無印良品の「ノンフライお米のスナック ポリポリスティック」の2本

歯ごたえがありつつ食べやすいほどよい固さで、ブラックペッパーの刺激を強めに感じる大人の味わい。お酒のおつまみにしたくなるスナックです。

無印良品×糖質控えめなら「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック」は見逃せない

無印良品の「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック チーズ味」
「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック チーズ味」190円/134kcal(1袋32g当たり)

無印良品には、脂質を抑えたものだけでなく、糖質少なめなお菓子も。全4種の『糖質10g以下のお菓子 パスタスナック』は、どの味もレビューが星4.4以上の大人気シリーズです。※無印良品公式サイト、2025年2月20日時点

無印良品の「糖質10g以下のお菓子 パスタスナック チーズ味」の寄り

チーズ味は、チーズのコクとうまみが口いっぱいに広がる本格派。濃すぎず薄すぎない絶妙な味付けで、1袋食べても150kcal以下とは思えない満足感……!

※記事内の価格はすべて税込み表記です

ウフ。

ウフ。編集部スタッフ

メンバーの記事一覧

スイーツがないと始まらない。 スイーツ好きのための情報メディア。全国の素敵なスイーツ情報を発信していきます。