ufu(ウフ)スイーツがないと始まらない。
“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

ここ10年で都内には沢山のコーヒースタンドがオープン。個性あふれるコーヒーを気軽に飲めるようになりました。でも、プロが作る日本茶や抹茶は、やっぱり敷居が高い?

いやいや、あるんです!

西荻窪には、いま若者たちが注目するお洒落で気軽な日本茶&抹茶スタンドが!

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

今回紹介する『Satén japanese tea(サテン)』は、ありそうでなかった日本茶の専門店。日本茶の他、お茶のプロフェッショナルが選別した抹茶で作る自家製スイーツや、実際に抹茶をたてる姿を間近で堪能できます。

特に人気の抹茶ラテと抹茶ぷりんは目にも鮮やかな緑色。コーヒーブームに続き、注目される日本茶と抹茶の世界を紹介します。

プロフェッショナルが淹れるお茶を堪能する店『サテン』

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

大きなガラス扉の引き戸。奥にはゆっくりとくつろげるカフェスペースが。お店の作りからも、オープンな雰囲気を感じる『サテン』は、まるで古民家を思わせる佇まいです。

特に外からも見えるバーカウンターは、お茶を淹れたり、抹茶をたてているところを間近で見られる特等席。

ここで、日々お茶を淹れるのが『サテン』オーナーで自らを“茶リスタ”と名乗る小山さん。お茶の素晴らしさをもっと若い世代に伝えたいと、全く新しいコンセプトのお茶専門店として2018年にオープンしました。

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

小山さん「“茶リスタ”は僕が生み出した造語で、お茶を淹れる人を示します。コーヒーならバリスタ、お酒ならバーテンダーにあたる職業ですが、お茶の世界には元々この概念や名称がなかったんです。

最近では“淹れ手”という名称で浸透しているようです。外で飲むお茶は敷居が高く感じられる中、少しでも身近に感じてもらいたいと思い、あえて僕は “茶リスタ”を名乗っています」

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶
“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

こだわったのは“日常使いの店”作り。工夫を凝らしたオーダーメイドの茶道具

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

お茶の専門知識だけでなく、ホスピタリティやサービスも含めて“茶リスタ”は存在すると語る小山さん。そのためバーカウンターの周りには、日常では見かけない様々な茶道具が揃えられています。これらは、お茶を素早く美味しく提供できるよう、小山さん自ら依頼し、陶器メーカーと一緒に作ったものなんだとか。

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

小山さん「手軽に店を利用してもらうため、スタッフのオペレーションはオープン当初からしっかり考えていました。それに合わせ、茶道具も工夫を凝らしたものを選んでいます。

例えば小さな急須は1人前180㏄をぴったり淹れられるようになっています。片口のついた茶碗は、たてた抹茶をラテにするときに使うようにと考えたものです。

美味しさの追求は先人たちが沢山やってくれています。そこで現代人のニーズを考えた時、素早さや見映えを工夫することは、僕にとってこの店を運営する必須条件だったんです」

珍しい茶葉の数々。一口で違いが分かるほど異なる個性

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

日本茶専門店である『サテン』では、国産の単一農園で栽培された単一品種の珍しい茶葉を取り扱っています。なんと300種類以上もあるという茶葉。農家や土壌、茶葉の個性をダイレクトに味わえる個性派の茶葉がいま、特に若い人からの注目を集めています。

小山さん「先述したようにお茶にはバリスタ的存在がいないため、消費者にゆだねられるところが大きい。つまり、“売れる=美味しい茶葉”となります。すると、農家も売れる品種の大量生産に向かいやすくなる。しかし、美味しさはひとつじゃないですよね。

僕らのような“茶リスタ”は個性のある美味しさを提供するための役割も担っているんです」

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

香り、うま味、渋みのバランスから構成されるお茶。特に香りは桜葉の香りがするものや、海苔香と言われる磯の香りがするもの、アボカドのようなもったりとした甘みがあるものなど、その違いは一口で分かるほどはっきりとしています。

美しく浮き上がるラテアート。抹茶の風味をしっかりと感じる『サテン』の甘さ控えめ「抹茶ラテ」

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

『サテン』の「抹茶ラテ」は他では見られないほど美しく浮き上がるラテアートで人気。抹茶の味わいを感じられるように砂糖は使わず、丁寧にたてた抹茶と選び抜いた牛乳のみで作られています。

小山さん「抹茶粉には油分がないため、コーヒーのようにくっきりとしたラテアートを描くのが難しく、最初は苦戦しました。ポイントは、だまを作らないよう手早くしっかりとお茶をたてること。あとは、コツを掴むまで何度も練習するほかありません」

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

抹茶ラテには、京都の『辻喜』という茶農家の抹茶を使っているそう。内閣総理大臣賞受賞した経験のある茶農家で、有機質肥料を使用し手間暇惜しまず作られた希少性の高い抹茶なのだとか。

飲むと、抹茶由来の旨味と、奥深い味わいがあり、牛乳と割ってもしっかりと抹茶の個性を感じられます。えぐみのないほのかな苦みが余韻に残り、驚くほどやさしく飲みやすい口当たりです。

とろりと溶ける濃厚「抹茶ぷりん」。おやつに嬉しいほのかな甘みがペアリングにピッタリ

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

抹茶ラテと並び、特に若い女性から人気の「抹茶ぷりん」。白と緑のコントラストがなんとも美しい見た目。実は、3つの層でできており、食感、味わい、のど越しへのこだわりが凝縮された、『サテン』ならではのプリンになっています。

小山さん「3層ともしっかりと特徴をもつパーツで仕上げています。一番下の層は牛乳をゼラチンで固め、しっかりとした弾力があります。2層目は、抹茶の苦みを補うよう、甘さを強くしたプリン。一番上の抹茶ムースは濃厚でとろとろに。食べた時に全体が混ざるような構成にしました」

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

スプーンを入れると抹茶が、グラスの底まで浸透していきます。口の中で抹茶の香りがふわりと広がり、その濃厚さがうかがえる味わい。つるんとしたのど越しは、暑い日にもぴったりです。「抹茶ラテ」に比べ、しっかりとした甘さが特徴的な「抹茶ぷりん」。おやつとしての満足感があり、ドリンクとの相性抜群です。

コーヒーに次ぐ新たなブーム。日本茶の世界から目が離せない

“お茶スタンド”が新たなブームの予感。『Satén japanese tea(サテン)』(西荻窪)のお洒落に楽しむ本格抹茶

都内ではいま続々と日本茶スタンドがオープン。海外でも、抹茶やお茶は健康食品として知られ、お茶ブーム到来の予感が噂されるほど。『サテン』然り、新しいお茶の楽しみ方が次世代へと引き継がれているようです。

About Shop
Satén japanese tea(サテン ジャパニーズティー)
東京都杉並区松庵3丁目25−9 ロアジール松庵
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし

園果わたげさん

園果わたげ

ウフ。編集スタッフ

メンバーの記事一覧

ufu.の新米編集者。メンズカルチャー誌でアシスタントを経験後ufu.に転身。 特技は甘いものを食べ続けること。最近は美術館内レストランの限定コラボスイーツにハマっている。